2015年2月22日日曜日

おひなさま



ひな祭り


 セミナーを受講してくださる方々から
いつもたくさんのことを学ばせて頂きます。
人生の先輩、
お仕事で活躍されている方々、
プライベートセミナーで自己研鑽を積まれる方々。
さらにマナー・プトコールを
伝え、一緒に確かめることの
重みを感じます。

春が近づいていますね。
もうすぐ、女の子の幸せを願う
3月3日・ひな祭り。

中国の風習が伝わった
宮中の優雅な「曲水の宴」に
古来日本で、春の農事に先駆けて
行われていた形代(かたしろ・人の形をした紙)を
使った「お祓い」が
合わさったといわれます。

流す形代が、
人形に変わり、
だんだん立派になっていったので
流すのが忍びなくて
飾るようになったとか(^.^)

そこへ精巧なお道具も加わり、
ひな壇が飾られるように。

庶民に広まったのは江戸時代。
幕府が五節供の一つ
『上巳の節供』としたことで
浸透したそうです。

年中行事の多くには、
古来、農耕民族・日本人が
祖霊神や自然観と共に生きてきたという
ルーツがあります。
行事の形だけでなく、
そこに込められた『想い』を知って、
大切に次世代に伝えていきたいと
思いませんか♪


やっと、おひな様を飾りました(^_^;)
いつも苦戦するのは、
大臣や仕丁たちの冠の紐を結ぶこと。
とても結びづらい・・(>_<)
でも、今年も飾れてよかった!
スッキリしたところで、
今から、
ウエディングパーティのお手伝いへ
行ってまいります(^^)v








2015年2月6日金曜日

年中行事



年中行事

立春が過ぎましたね~(*^_^*)
本格的な春が待ち遠しい日々で、
健康管理が難しい時期です。
改めて、
公私ともにたくさんの方々に
助けて頂いていることを
実感しています。

昨日、娘から
Valentine限定の栄養ドリンクが届きました。
うれしい(^o^)
また、先週末、
体調が悪くなった時、
夜10時を過ぎていたにも関わらず、
薬剤師の友人が、
わざわざ薬を届けてくれました。
おかげで、
週末連続のウエディングのお手伝いも
無事に務めることができました。
友人の心遣いを
ありがたいなあと思います。

さて、
Valentine限定ドリンクを手にして、
今さらながら、
Valentineは、年中行事化していると
わかります。
日本には、
様々な年中行事があります。
そもそも、
年中行事は何のために
行われてきたのかといえば、
神様への「おもてなし」を主とする
「お祭り」でした。
その神様とは、
自然そのもので、
命をつないできたご先祖でもあります。
次回のグループのセミナーでは、
その「祭」について確認します。
形とともに
その意味・思いを
大切にしたいものです。

Miroirセミナーは、
グループで、あるいはプライベートで、
受講してくださる方々のおかげで、
回を重ねることができています。
日豊かな日常生活を送るために欠かせない
コミュニケーション。
そのコミュニケーションに必携の
マナー・プロトコール。
それは、形骸化したものの伝承ではなく、
そこに込められた想いを知り、
確認することで、
自信を持って日々に活かせます。
そして、
お子様始め、次世代へ
伝えて受け継いでいくことができます。

私は講師の立場ですが、
参加してくださっている方々から
テーマ以外のことも学び、
課題を発見することも度々で、
一緒に学ばせて頂く場になっていることを
とてもありがたく思います。

ご一緒しませんか(^^)v